Kさん : 以前から気になってたんだけど、T通りなんかに行くと
車止めがあるよねぇ。あれってどこか変じゃない?
Nさん : どうして?そんなに変かなぁ、別にかわったところは
ないと思うんだけど。
Kさん : うん、たしかに普通の車止めだ。
でもね、よくみると大きさが中途半端なんだよね。
写真のその1とその2を見てくれる?なんだか高さが
足りないような気がするんだけど・・・。
Nさん : ほんとだね。運転席から見えないんじゃない?
Kさん : そうそう、見えないんだよ。この前、危うくぶつけそうに
なったよ。車止めの本分は充分果たしているんだけど
、ぶつかってから認識させるのでは、車に乗ってる人
がかわいそうだよね。その2の車止めなんかは絶対
当てたくない形してるよ。
Sさん : ほんと、ゴツゴツしてて触りたくないね。意地でも車を
寄せつけないって言ってるようなもんじゃないか。
Nさん : あれ!?さっき車止めの本分は充分果たしてるって
言ってたけど、そうでもないかもよ!その1下の写真を
見て〜。妙に間隔が開いてない?
Sさん : お!いいところに気付いたね。これじゃ小さめの軽自
動車とかだったらスルリと通れるれるんじゃない?
Nさん : 実際、通ってるところは見たことないけど、もし通れる
んだったら車止めの意味がないじゃん!
Kさん : わーお!
Sさん : その1に関して言えばデザインはそんなに悪くないと
思うんだけど、もうちょっと頭をひねればよかったの
にね。
Nさん : 例えば、手すりを付けてつないでいくとか、長いベンチ
と組みあわせるとかね。基本的に運転手が認識でき
るぐらい高くした方がいいと思う。
Kさん : よっしゃ〜!シミュレーションじゃ〜!

Nさん : お〜、いい感じじゃん!
Sさん : な〜るほどね。
Nさん : お年寄りなんかが座れそうでいいね〜。
Sさん : 待ち合わせの時なんか、ゆっくり、座ってコーヒーでも
飲みながら待つってのもいいかもよ。
Kさん : でもさ〜、デザインで関心ができないのがその3の車
止めなんだよね。これはT通りじゃないんだけど、なん
でこの形になったか未だに謎よね〜。
Nさん : なんじゃ〜、消火栓のようなものがくねくね曲ってるぞ
Sさん : 車か何かに「ぶつけられましたよ」とでも言いたいの
かなあ?
Kさん : しかもよく見ると、多分、旗を立てるためソケットみた
いなものが付いてるんだけど旗は立ってないんだ。
Sさん : なんなんだ〜?デザ引力始まって以来の大きな謎だ
Nさん : 誰か知ってる人がいたら教えてくださ〜い。

Works
2009.1.10
2009.1.6
ホームページ企画・制作事業
いよいよ始動。
SEO対策事業を開始。